[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
車で青森県内を回ったけど
田んぼの稲もほぼ無くなっていました。
稲刈りが終わって来たこの頃に
田んぼの近くの道路を走ると
みなさんこうなります。
(||´ロ`)o=3=3=3 ゴホゴホ
ε=o(´ロ`||)ゴホゴホッ(||´ロ`)o=3
「わら焼き」です。
モクモクモクモクと田んぼから煙が出てきて
道路を覆い、酷いときには視界が悪くなり、
事故りそうになります。
(>o<;))((;>o<) ゴホゴホ
そんな青森県の名物のわら焼きですが、お隣の
秋田県では罰則付きでわら焼きを禁止しているらしいです。
今県では稲わらを焼かずに「すき込み」することを勧めています。
すき込みとは稲わらを土の中に入れちゃうって事です。
堆肥を入れるのと同じ効果があるみたいです。
公害にもならない、堆肥の効果があるのに、「すき込み」しないでなんで焼くの??
って思いますよね。
理由を考えてみました。、
①次年度の生育が悪くなる可能性がある
②貰ってくれる畜産農家が周りにいない
③すき込むの面倒(; ̄ー ̄)...ン?
④ストレス発散(゜ロ゜;)エェッ!?
①次年度の生育が悪くなる可能性がある
堆肥の効果といっても、稲わらは「生もの」です。
「生もの」は腐ります。
寒冷地ですと春まで生のままで、暖かくなってから腐ったりします。
田植して若い苗がある時に腐りますと、根が痛んだり栄養が一時的に無くなったりして
苗の生育が悪くなる可能性があります。
その為、嫌がる農家さんが多いのです(特に初年目は)。
しかし、毎年すき込めば腐熟しやすい田んぼになり、地力も出てきます。
将来的には必ずプラスになりますヾ(〃^∇^)ノ
②貰ってくれる畜産農家が周りにいない
畜産農家と契約している農家さんもいますが、してない人がほとんど。
売れるならいいけど売れないなら焼くほうがいい。油代もかかる。
③すき込むの面倒(; ̄ー ̄)...ン?
やっと稲刈り終わったんだから、休みたいよね~(〃´o`)=3 フゥ
すき込むとなるとトラクタという機械を倉庫から引っ張り出して
すべての田んぼですき込み作業をしなければいけないです。
また、春の腐熟する時の害をできるだけ抑えるには深く耕す必要があり、
それには 特殊な機械が必要になります。
焼いてしまえばそれでお終い。
④ストレス発散(゜ロ゜;)エェッ!?
稲刈りで溜まったストレスを・・・
家庭内で溜まったストレスを・・・
あれだけ勢いよく燃えるからね~ かなりのストレス発散に・・・
って冗談ですΣ(; ̄□ ̄
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
仕事で東北に来ました。
タイトルの通り気楽にいきますので
よろしくお願いします。